top of page

terra°ce lab

第4の移動の選択肢

  • 執筆者の写真: 小越 建典
    小越 建典
  • 2022年8月29日
  • 読了時間: 1分


ニアミー社は、タクシーシェアによるドアツードアの空港送迎「nearMe.Airport(ニアミー エアポート)」を展開します。定期運行バスより柔軟で、タクシーに一人で乗るより安い「スマートシャトル」です。

最大9人が一台に相乗りする仕組みで、自宅の前まで迎えに来てもらえます。実際に送迎を担うのはタクシー会社で、ニアミー社の役割は、タクシーをシェアする乗客のマッチングです。オンラインで予約を受け付け、複数の乗客を効率よく送迎できるルートを、独自のAIで導きます。

タクシー待ちの行列で、「相乗りすれば、早く、安く帰れるのに…」と思った経験は、誰にもあるでしょう。タクシーの平均的な乗車人数は約1.3人と、キャパシティは余っているのが実情。こうした「移動のもったいない」を解消するのが、同社のビジネスです。

電車、バス、マイカーに次ぐ「第4の移動手段」としての「スマートシャトル」を、生活者に認識してもらうことが重要。まずは、わかりやすい空港送迎をインフラとして浸透させ、日常利用へとシーンを拡大していく見込みです。


nearMe公式サイト

 

株式会社シーティーイーは、企業がつくる雑誌「コーポレートマガジン」を推進します。

詳しくはこちらまで。

bottom of page